2018年6月22日金曜日

システム

「システムを作る」

と言うことがどれだけ大事か、インドにいると痛感する。

様々な分野において、インドの進歩は目覚ましい。

車を所有する人、自身の口座を持つ人などが増え、交通網は発達し、観光客に加え、各地を旅行するインド人も増えた。

しかし秩序がない。
ルールがない。

インドの人口は13億。
人々が皆自由に動き回ったらどうなるか。

大混乱。

近年ようやく道路に信号が増え始め、車もなんとかそれに従うようになってきた。
それでもまだ大きな交差点にはお巡りさんが立ち、ピーピーと笛を吹きながら取り締まりをしている。

センターラインのようなものがあってもみんなはみ出すし、追い越すし、我先に…とカーチェイスさながら。
前の車の後ろについて制限速度で走るなんて事は、この国の人には一生できないと思う。

そして私が身近に、最も不便を感じる場所が2つ。

1つ目は列車のチケット売り場。
地下鉄もしかり。

桁違いの人々が利用するのに発券機がない。
ごくまれに設置されてるのを見かけることもあるけど、ほとんどは1つの窓口に人が殺到し、長い列を作って一人一人行き先を告げて係員に発券してもらう。
嘘でしょ!?という光景の1つ。
さらに、駅に入る度に荷物検査があるので、たかだか地下鉄に乗るだけなのにすごく時間がかかる。
今日本はSuicaなどがあるから、発券機さえあまり使われない。これはすごいことだ。

もう1つは郵便局。
ごくごくまれに、歩いている途中で郵便ポストに出くわすこともあるけど、ほとんど使われてないんじゃないかな。

1枚の郵便物を送るにも窓口に並ぶので、その列と言ったら凄まじい。
重さを量り、切手のようなものを買い、判を押してもらい、料金を支払う。

日本のように何g~何gまではいくらの切手…と周知されていればいちいち窓口に並ぶこともない。
ポストに投函すればいいこと。
ちゃんとポストに回収に来るのか疑問だけど。

日本の宅配便システムのようなものもないので、郵便局の負担は相当なもの。
並んでる時間がもったいない…と思う。
荷物を送るために郵便局に行くときは半日がかり、といつも思っている。

発想の転換というか、
誰かが大きく何かを変えようとしなければなかなか動かないだろう。
この国はまだまだ「これでいい」と思っちゃだめじゃないかと思う。
発展の可能性を、国民が止めてしまってる。
さすがにこの暑い時期、じっと列に並んでるのは誰だって苦痛でしょう?
声を上げようよ。

モディ首相は、各家庭にトイレを設置させる政策を取った。
くだらないけど、ものすごく重要な政策だ。

「ゴミを焼却する」という発想もこの国にはない。
ゴミ貯めのような隠された場所が、この国にどんどん増えている。

「システム」というものが、この国にはなさ過ぎる。
国民の生活に密着し、
効率を考え、不便を減らし、時間を有効に使えるようになればインドももう少し発展していくんじゃないか。
それは日本人的発想なのかな。
いや、もう少し効率を考えたほうがいい。

日本に送る荷物を抱え、汗だくで列に並びながら悶々と考える。

0 件のコメント:

コメントを投稿